運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

自身、大学は農学部の林学科の出身でありまして、森林の保全については人一倍思い入れがございます。しっかりと守っていかなければいけないと思います。また、世界的に水不足が懸念されて久しい中、日本の美しい水源を守るため、是非とも今後の検討の中では森林も対象になるようにお願いを申し上げたいと思います。  

杉田水脈

2018-05-22 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

自身、大学のときに友人の兄が、まあ年離れていないんですけれども、大会出て、社会人のラグビーやって、試合中に亡くなっています。やっぱり、すごくこういうことってきついんですよね。  やっぱり、これ、そうすると、十七日に関西学院大学日大に求めていた見解に対する回答書を公開しているんですが、そこでは、意図的な乱暴行為を行うことなどを選手へ教えることは全くございませんと日大アメフトは回答しているんです。

蓮舫

2014-06-04 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第21号

○吉川(元)委員 だとすれば、局長自身、大学移転に関しては「教育研究に関する重要な事項」であるとしながら、ここに書かれているのは、学長教授会意見を聞くことが必要であると認めた場合というふうになっております。  今ほども言ったとおり、学長教授会意見が対立した場合に、学長は当然、「教育研究に関する重要な事項」である大学移転に関して、教授会に全く諮らないということは可能なんですか。

吉川元

2011-08-03 第177回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第9号

しかしながら、先生の書かれた御本を読みますと、例えば、あの有名なお弟子さんの戸塚先生にしても、あれは筆記試験では合格していなかったんだ、でも、いいところがあるから引っ張り上げたんだというふうなこともお書きになっていますし、先生自身、大学ではびりに近かったというようなことも書かれております。  

斉藤鉄夫

2010-05-17 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

私の周辺には、骨粗鬆症で、あの人がという人が倒れて寝たきりになったというケースがあまたありますし、実は、腰痛については、私自身、大学を出て職場についた瞬間、机を持ち上げて、それでぎっくり腰になって以来、六十歳で厚生労働大臣として仕事をさせていただくまで腰痛に悩みました、三十八年間。

赤松正雄

2010-04-09 第174回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

自身、大学を出まして、私は役所に勤めました。そこで生まれて初めて労働組合という、自治労という組合に、私も組合員になったわけです。もちろん参加もしました。これは私の初めての労働組合との出会いでございました。  そして、私自身役所をやめて、そして社会党の衆議院議員秘書を十年やりました。その仕事は、労働組合を担当する秘書であったわけです。

谷畑孝

2007-04-25 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第6号

国民の方も、いろいろ憲法改正試案等々出ている中で手続法が必要だという声が強まっていて、そうかなというふうに受け止めている人もいると思いますけれども、私自身、大学憲法を教えている中で学生の反応を見ますと、そもそも国民投票法案が国会で議論になっているということすら知らない学生がかなり多いということで、実はそれほど盛り上がっていないのではないか。

藤野美都子

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

自身、大学四年生のときに自分保護者の祖父が亡くなりまして、奨学金をもらいました、もらわないとなかなか困難だということがあって。私の出た大学成績優秀者ですと学費が免除になるということがあったんですけれども、私は全然優秀じゃありませんでしたので、生活困窮者がもらう奨学金をもらいました。  

石関貴史

2006-12-07 第165回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

また、今回の専門分野の資格を設ける建築士法改正についてでございますが、大変私事でございますけれども、設備設計監理にかかわる技術者として、また、私自身大学のときに先輩から言われたことでございますが、建築設計というものは、意匠、構造、設備の各分野プロが相互の立場を尊重、そして信頼し合って、その三者がいろいろ意見を言い合いながら議論を重ねた上で建築というもののコンセプトをつくり、そして補完し合いながら

牧村功

2006-12-06 第165回国会 参議院 本会議 第17号

思えば昭和四十八年三月、時の田中総理から、どうだ山東君、政治をやってみないかと勧められ、私の家は親戚には大臣や代議士をした者もおりましたが、私自身大学政治学を勉強したわけでもなく、とてもとてもと申しましたら、何を言うんだ君、政治家最初からプロは一人もいないんだ、大切なことはいろんな人に会っていろんなことを吸収する能力があるかどうかだ、それに我が国は女性議員が余りにも少な過ぎる、君は若いんだから、

山東昭子

2005-06-30 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第21号

自身、大学時代にはほとんど勉強していませんでしたので、本当に、今思いますと、経済産業省で過ごした十三年間で仕事の仕方や経済がどう動くか、そして多くの方にお会いしてそういう人脈をつくらさせていただきました。私にとっては母校みたいなところでございます。その母校がこのように本当にもう問題を起こし、どんどんこのブランドというものが落ちていくのを見ますと、非常に心が痛む状況です。  

藤末健三

2005-04-26 第162回国会 衆議院 総務委員会 第16号

自身、大学を卒業いたしまして最初に入りました会社が日本電信電話株式会社でございましたので、当時、私も上野営業所におきまして販売をさせていただいておりましたのは、俗に言う携帯電話携帯と言うにはおこがましいほどに大きな自動車電話で、ショルダーホンと、大臣今ほほ笑まれているのは恐らく思い出したなと思うんですが、やはりそれから見ると、本当に技術進歩というものが、これだけの技術進歩というものが生活を便利

小宮山泰子